28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

また、既存の知識習得型教育では得られない情報を活用し、課題を見つけたり、解決したりできるスキルを身につけ、変化の激しい新時代を生き抜く力を身につけるためにGIGAスクール構想推進が図られ、本市においても、昨年度末には、市内全小中学校に1人1台端末が完備され、プログラミング教育小学校に続き、本年度からは中学校でも技術家庭の時間に本格導入されております。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

2021年、来年度からは、中学校でも技術家庭の時間に本格的に行われると、このようになっておりますが、このプログラミング教育本市実施状況取組課題についてと、同じくデジタル教科書が2024年度本格導入を目指し、来年度から実証事業が全国的に始められるようで、このデジタル教科書導入についてどのように考えておられるかをお尋ねをいたします。 以上で1回目の質問を終わります。

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

去る7月に,西村経済再生担当大臣民間企業に対しまして,テレワーク率7割を目指してほしいという御発言をされたことなどを踏まえまして,霞が関で先行している取組というものが今後,高知市でテレワークの本格導入を図っていく際の参考にもなり得るということでございますので,庁議の場におきまして,部局長の皆様に各種の情報を共有させていただいたところでございます。 

高知市議会 2019-12-17 12月17日-06号

しかも,来年度からは英語やプログラミング教育本格導入されるなど,変形労働制幾ら見かけ上の残業時間を減らしても,長時間労働に一層の拍車がかかるのは火を見るより明らかではないでしょうか。 教員多忙化拍車をかける変形労働制は真の働き方改革にはならず,導入の根拠はないと考えますが,教育長見解を伺います。 ○副議長寺内憲資君) 山本教育長

四万十市議会 2018-09-11 09月11日-03号

2019年に譲与税化され、平成33年以降本格導入される森林環境税については、自然的条件が悪く採算性が望めない森林など、市町村が受け入れ、間伐などの森林整備を進めていくことを柱とし、人材の育成や担い手の確保は無論のこと、森林保全木材利用の促進・普及啓発のほか、県が行う支援などに関する費用に充てるということでなされておりますが、これは森林間伐費用などを賄う新税ということで、住民税に1人当たり年1,000

高知市議会 2018-03-05 03月05日-01号

まず,指定管理者業務評価制度について,本市では,外部委員が参加する評価平成21年度から試行導入してきましたが,昨年3月27日に,本年度からの本格導入に当たり作成された指定管理者業務評価指針についての報告を受けましたので,その内容と主な質疑について御報告します。 今回の本格導入から変更された点の1つに,総合評価における評価基準の見直しがあります。 

土佐市議会 2015-12-07 12月07日-02号

特に、指定管理者制度本格導入後10年が経過をしておりまして、サービスの質、雇用面におきましての課題も今日、指摘をされているところであります。  今こそ、土佐市の事業団運用改善に向けた検証をきちんと行うべきと考えますが、市長見解を、所見をお聞きをしたいと思います。  これで1回目は終わります。 ○議長中田勝利君) 板原市長

いの町議会 2014-03-07 03月07日-02号

うがった見方をすれば、平成27年からの介護予防日常生活支援総合事業本格導入されるに向けて、いわゆるサービス提供側の体制、ボリューム、そういったことを考えて認定が非常に厳しくなっておるとか、そういうことがあっては、これはいかんわけですけど、そこら辺について、ほけん福祉課長見解をお伺いします。 ○議長井上敏雄君) 筒井ほけん福祉課長

高知市議会 2012-09-19 09月19日-04号

本格導入でしょうか,お伺いいたします。 ○副議長深瀬裕彦君) 中澤総務部長。 ◎総務部長中澤慎二君) 事務事業評価につきましては,ただいま御質問にありましたように,平成20年度末に作成した行政評価推進方針におきまして,現在導入に向けて検討中の政策・施策評価とともに行政評価を構成するものと位置づけております。 

高知市議会 2011-09-28 09月28日-06号

学校給食調理業務民間委託については,試行実施を経て本格導入となったが,今回新たに2校1施設を拡大するものである。当初から,学校給食調理業務民間委託は市の財政健全化計画を進めるための経費削減目的で委託することが位置づけられている問題点や,現場での偽装請負を生む可能性がある点も指摘をしてきたところである。 

高知市議会 2010-06-17 06月17日-04号

今,高知市が学校給食調理業務民間委託試行から本格導入をにらんだ方向を見詰めていると思いますが,これらの先行地域の実態を見たとき,人件費削減目的が必ずしも経費削減になっていないばかりではなく,官製ワーキングプアを生み出すと思います。このような事例から深く検討しなければ行く道を間違うと考えます。教育長の御所見をお聞きいたします。 2005年に食育基本法が制定されました。

高知市議会 2009-09-16 09月16日-03号

そして,どうしても比べん人でも,本年度より本格導入される新人事考課制度がありますので,これを厳格に実施していくことにより,上司の目から見たらまだ能力を全部使うてないですよと,80%ですよと言って気づかせることもできるわけです。そのことによって個人能力を引き上げ,そして組織の活性化をしていかなければならないと思います。それなくしては,この非常事態は乗り切れないのではないか。

高知市議会 2008-09-29 09月29日-05号

9月補正予算債務負担行為の設定は,平成21年4月から高知市立潮江東小学校において,学校給食調理業務民間委託試行し,平成22年度に検証し,平成23年度から市立小学校本格導入,拡大を図ろうとするものです。 この調理業務民間委託に関しまして,市民クラブは,この間の議会個人質問行財政改革特別委員会経済文教委員会の中で,いかがなものかという視点で一貫して発言してまいりました。

四万十市議会 2008-09-18 09月18日-04号

また、これは本格導入後のお話ということになりますけれども、市民の皆さんに対しまして説明責任を果たすという意味から、評価内容を積極的に開示し、行政運営透明化、または情報共有化を図っていく中で、市民行政との協働型まちづくりに繋げていければと考えております。 もう一点、同じく行政評価システム関連の中で、行政改革推進市民ニーズサービスとの関連でございます。 

  • 1
  • 2